お知らせ

4月からの診療について

post:2020/03/26

本年4月1日に医療費の改定が行われます。4月から患者様によっては窓口の負担金が変わる場合がありますが、ご了承下さい。

小手川医師の診察が、都合によりしばらく休診となります。検査日の変更がありますので、胃カメラ検査をご希望の方は当院へお問い合わせ下さい。

令和2年1月1日(水)の救急当番医について

post:2019/12/25

令和2年元日ついて当院は内科・小児科の救急当番医となっております。
診察受付は8:30~13:00、13:45~18:45です。

この日は予約での診察は行っていません。受付順にて診察を行います。

保険証と福祉医療費受給者証をお持ちの方は受給者証もお持ち下さい。
保険証をお持ちでない方は自費(10割)での請求とさせて頂きます。
(※後日、保険証をお持ち頂ければ差額分は返金いたします)

当院を初めて受診される方は、受付時にお名前、住所、電話番号、症状とそれまでの経過、薬でのアレルギーの有無、服薬歴、お子さんが受診される場合はお子さんの体重を問診票に記入して頂きます。事前にその内容をメモしてきて頂けますと受付がスムーズに行えますので、ご協力お願いいたします。

なおインフルエンザが流行しており、発熱・咳等の症状がある方はマスクを着用してご来院頂けますようお願いいたします。

何かご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせ下さい。

年末年始の休診のお知らせ

post:2019/11/21

年末年始の休診日は以下の通りです。

12/29() ~ 12/31(火)、
 1/ 2(木) ~  1/ 5(

皆様にはご迷惑をおかけしますがご了承下さい。
急病の方は救急当番医を受診されますようお願いいたします。
(松本市医師会の救急当番医情報リンク

なお1/1は救急当番医となっております。予約での診療はおこなっておりません。風邪等の患者様で混雑が予想されますが、受付順での診察となります。
ご了承下さい。

令和元年インフルエンザ予防接種について(任意接種)

post:2019/09/28

今年度の任意接種でのインフルエンザワクチン予防接種についてお知らせいたします。

希望される方は必ず事前にお電話または受付窓口で予約をおとり下さい。

13歳未満の方は2回接種となります。接種間隔は1回目の接種から2~4週間の間に2回目を接種して頂きます。(但し生後6ヵ月未満のお子様は接種出来ません)
13歳以上の方は原則1回接種でお願いします。
事前に予診票を希望される方は、受付窓口で人数分お渡しいたします。
お子様は母子手帳もお持ち下さい。
料金 … 1回目 3,850円(税込)
     2回目 2,750円(税込)

(当院にて1回目を受けられた方は2回目2,750円での接種となります。)

令和元年度松本市高齢者インフルエンザワクチン予防接種について

post:2019/09/28

令和元年度の松本市高齢者インフルエンザワクチン予防接種についてお知らせいたします。

松本市に住民登録されていて65歳以上の方、または60~64歳で心・腎・呼吸機能・ヒト免疫不全ウイルスの障害があり身体障害者手帳1級をお持ちの方には松本市から予診票兼接種券が送付されます。

当院では予約制で実施いたしています。
希望される方は必ず事前にお電話または受付窓口で予約をおとり下さい。

松本市よりピンク色の封書で「予診票兼接種券(水色)」が送付されます。「予診票兼接種券」に必要事項を記入し、予約日に「予診票兼接種券」を持ってご来院下さい。予防接種手帳をお持ちの方はご持参下さい。

料金 … 1,200円
     (生活保護の方は無料になります)

実施期間 令和元年10月15日(火) ~ 令和2年1月15日(水)


今年65歳になられる方は、誕生日後の接種になるよう予約をお取り下さい。

≪前へ | 15 / 20 | 次へ≫

医院情報

診療時間

平日 午前 9:00~12:00
  午後 3:00~6:00
土曜日 午前 9:00~12:00
診療時間カレンダー

休診日:土曜日午後、日曜日、祝日

診療科目

内科・小児科

アクセス

アクセスマップはこちら

駐車場20台